こんにちは、
ズボラさんでも楽しめる
家庭菜園ブログのくらこまです!
この記事では、初心者でも簡単!玉ねぎ・赤玉ねぎ☆牛乳パックで種まき~苗づくり方法をご紹介します。
ゆるく楽しくお読みいただけたら幸いです。
栽培の目安(関東地方)
植物名 | 玉ねぎ・赤玉ねぎ |
種まき時期 | 9月中旬~10月中旬 |
発芽に適した温度 | 15~20℃ |
発芽までの日数 | 約10~14日 |
苗植え付けサイズ | 高さが20~25cmになったころ |
苗植え付け月 | 11月頃 |
手間 | ★☆☆ |
難易度 | ★☆☆ |
補足事項 | ・根が浅くはり、乾燥に弱いです。 ・水分が不足すると玉が大きくならないので、注意が必要です。 ・栽培期間長いです。 |
玉ねぎ、赤玉ねぎの種まき~苗づくり方法は、同じです。
——————————————-
★が多い=手間かかる、難易度高い
☆が多い=手間少ない、育てやすい
※くらこま独自の判断です
用意するもの
■ 土(培養土またはリサイクルした土)
■ 玉ねぎ・赤玉ねぎの種
■ ジョウロまたは霧吹き
■ シャベル
■ 受け皿(牛乳パックから水が出た時の受け皿になるものなら、なんでもOK)
■ 割りばしまたは、ペットボトルのフタ(底上げ用)
牛乳パックの準備
栽培用に加工
使用済みの牛乳パックをよく洗い、乾かしておきます。
牛乳パックの開口部をホチキスで止めます。
ホチキス止めした面が、テーブルと並行になるように、牛乳パックを横向きに置きます。
上にした面の縁から1cm内側に沿って枠線を引きます。
カッターで枠線を切って開口部を作ります。(強度を保つために1cmの枠を残します)
切るときは、定規などを当てると切りやすいです。
切るのは一面だけです。
排水用の穴を開ける
牛乳パックの側面の下から1cm上の高さで、横一列で8か所くらい印をつけます。
印をつけた場所に穴を開けます。先の尖ったもので開けると開けやすいです。手をケガしないように気を付けてください。
同じように、牛乳パックの反対側の面にも穴を開けます。
牛乳パックの枠を切った面が下になるように置きます。折り返し部分にも2か所、穴を開けます。床に着く面には穴を開けません。
牛乳パックの切り抜いた部分
牛乳パックを切り抜いた部分は、長方形の長い面を自分と平行になるように置きます。
下から1cm上の位置に、線を引きます。この線は、種をまくときの溝をつくるために使用します。
土の準備
牛乳パックの上の面ギリギリまで土を入れます。(培養土または再生土 等)
牛乳パックを軽く持ち上げ、床に軽く落として土の中の空気を抜きます。
穴を開けたところから水が出てくるまで、たっぷり水をかけて土を湿らせます。
種まき
種子
使用したのは、ダイソーの2個で100円の玉ねぎ・赤玉ねぎの種です。
溝を作る
以下の手順で種を「すじまき」します。
■ 牛乳パックの中の土を平らにします。
■ 2本の溝をつくります。
・牛乳パックの切り抜いた部分を、線を引いた部分が下になるように持ちます。
・土の中央より少し上くらいの位置に、牛乳パックの切り抜いた部分を置きます。
・そのまま土に線の部分まで入れると、深さ1cmの溝ができます。この部分が種まきする溝になります。
・同じように、土の中央より少し下くらいの位置にも溝をつくります。
種をまく
■ 溝の中に種が重ならない程度にパラパラとまきます。
■ 親指と人差し指を使って、土をつまんで種の上にかぶせます。
■ 手で軽く押さえて、土と種を密着させます。
■ 最後に軽く水やりをします。
※「白玉ねぎ」と「赤玉ねぎ」の種をまくときは、後で見分けがつくように、どの種をまいたか牛乳パックにメモしておくと便利です。苗の時点では、どちらかを判断するのが難しいためです。
乾燥対策
発芽するまでは、乾燥対策として、ラップを上から軽くかけておきます。
土が乾いていたら、水を与えてください。
発芽までの場所
玉ねぎの種は、発芽するまで光を必要としない「嫌光性種子」ですが、温度が大切です。
発芽するまでは、発芽適温の15~30℃の場所に置きます。
水やり
土の表面が乾いていたら水やりをします。
牛乳パックの排水口から水が出てくるため、受け皿を用意しておくと良いです。受け皿の上に割りばしやペットボトルのフタなどを置き、その上に牛乳パックを置くと、通気性が良くなりますのでおすすめです。
間引き
発芽後
発芽し、葉っぱ同士が込み合っていたら、引き抜いて間引きします。
葉っぱが成長してきたら
■ 成長し、葉っぱと葉っぱが密集してきたら、苗の間隔を空けるように間引きます。
■ 小さな苗や倒れている葉っぱを優先して間引き、大きくまっすぐ成長している葉っぱは残します。
■ 引き抜くときに残したい苗まで抜けてしまうことがあるため、残したい苗を手で押さえながら、ゆっくり引き抜きます。
間引いた苗も育てる方法
もし、植え付けるプランターのスペースに余裕があるなら、間引いた苗は、捨てるのはもったいないです。
新しく牛乳パックを栽培用に加工(上記の作業)し、間引いた苗を植え付けると、そこから成長してくれるので、たくさん育苗できます。
しかし、植え付けるプランターのスペースに余裕がないときは、この作業は不要です。
苗を育てる場所(室内の場合)
育苗温度
玉ねぎは、寒さに強く、暑さに弱いです。
苗を育てるのに適した温度は15~20℃です。この温度範囲の部屋で育てるのが良いです。
スペースの確保
玉ねぎの葉っぱは成長するとしなり、横にも縦にも広がります。育てる場所は、牛乳パックを横にしたときの幅よりも広めのスペースが必要です。
植え付ける苗
11月、プランターに植え替えるため、苗を牛乳パックから取り出しました。
取り出すときは、牛乳パックの四隅を切ると作業しやすいです。
■準備
・使用済の牛乳パックをよく洗い、乾かします。
■栽培用に加工(強度を保つために1cmの枠を残します)
・牛乳パックの開け口をホチキスで止めます。
・ホチキス止めした面が、テーブルと並行になるように、牛乳パックを横向きに置きます。
・上にした面の縁から1cm内側に枠線を引きます。
・カッターで枠線を切って開口部を作ります。切るときは、定規などを当てると切りやすいです。
・切るのは一面だけです。
■排水用の穴を開ける
・牛乳パックの側面の下から1cm上の高さで、横一列で8か所くらい印をつけます。
・印をつけた場所に穴を開けます。先の尖ったものを使用すると開けやすいです。
・手をケガしないように注意してください。
・同じように反対側の面にも穴を開けます。
・枠を切った面を下にして牛乳パックを置き、折り返し部分にも2か所穴を開けます(床に着く面には穴を開けません)。
■培養土を入れる
・牛乳パックの上の面ギリギリまで土を入れます。(培養土または再生土 等)
・牛乳パックを軽く持ち上げ、床に軽く落として土の中の空気を抜きます。
・穴を開けたところから水が出てくるまで、たっぷり水をかけて土を湿らせます。
■ 種まき(すじまき)
・深さ1cmの溝をつくります。
・溝の中に種が重ならない程度にパラパラとまきます。
・土をかぶせ、 手で軽く押さえて密着させます。
・最後に軽く水やりをします。
■乾燥対策
・発芽するまでは、ラップを上から軽くかけておきます。
■ 発芽までの場所
・発芽適温の15~30℃の場所に置きます。
■ 水やり
・土の表面が乾いていたら水やりをします。
・排水口から水が出てくるため、受け皿を用意しておくと良いです。
■ 間引き
・発芽後、葉っぱ同士が込み合っていたら、引き抜いて間引きします。
・成長し、葉っぱと葉っぱが密集してきたら、苗の間隔を空けるように間引きます。
■ 苗を育てる場所(室内の場合)
・牛乳パックを横にしたときの幅より広めのスペースが必要です。
■ 乾燥に弱いので、水不足にならないように注意します。
今回は、初心者でも簡単!玉ねぎ・赤玉ねぎ☆牛乳パックで種まき~苗づくり方法についての記事でした。
自分で育てたものを食べると、より一層美味しく感じますよね。
さらに、その成長過程にも癒されます。
ズボラさんでも楽しめる家庭菜園
参考になれば嬉しいです。
共有の喜びと、心からの感謝を込めて、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。